- 小間番号:G-1
- カテゴリ:店舗・ホール資材・備品サービス関連機器
- 新製品
- 実演あり
不二精機株式会社

当社は昭和37年に「饅頭・おはぎ」の自動成形機(包あん機)の製造メーカーとして設立致しました。その後「包あん機」の技術を生かして、昭和45年日本で最初のおにぎり自動成形機を誕生させました。 以来、「包あん機」「おにぎりロボット」「弁当ロボット」「IH炊飯ロボ」「巻寿司機」「いなり寿司機」「寿司ロボット」等ユーザーの規模や内容に合わせた開発を行って参りました。また、ヌードルマシン、パスタマシン等も開発・販売、現在100機種以上を揃え、「コンビニエンス」「寿司」「外食産業」「駅弁」「給食」「麺」業界等に省力化・自動化等、付加価値を創造する提案ならびに御提供を続けております。



見どころ

おにぎり飯盛り達人MMO 新機種しまなみ初出展
「ふんわり美味しい」「あったか出来立て」「スピード提供」
遠赤ヒーターにより炊き立てのほかほか品質を保ちつつ、独自のホグシローラーにて空気を含みながらご飯を計量します。
専用押し型で5段階のおにぎりの握り加減を選ぶ事ができます。
ホッパー容量 約3.5升(約10㎏)
電源 100V/500W
重量 61kg
寸法 527(幅)×578(奥行)×620(高さ)㎜ フタ開閉時1070㎜
遠赤ヒーターにより炊き立てのほかほか品質を保ちつつ、独自のホグシローラーにて空気を含みながらご飯を計量します。
専用押し型で5段階のおにぎりの握り加減を選ぶ事ができます。
ホッパー容量 約3.5升(約10㎏)
電源 100V/500W
重量 61kg
寸法 527(幅)×578(奥行)×620(高さ)㎜ フタ開閉時1070㎜

卓上シャリ玉成型機6 TSDH
当社独自のスパイラルホグシとキャッチシャッター(特許取得済)
にて職人技に近づけるシャリ玉成形機となります。
部品点数も下型部品を減らす事で、清掃時間・組立時間削減できます。
シャリ玉の取り出し位置も低く、作業者に優しい設計作りになります。
生産能力 4600/h
電源 100V/90W
重量 28Kg
寸法 310(幅)×589(奥行)×607(高さ)
ホッパー容量 約3升(約9㎏)
にて職人技に近づけるシャリ玉成形機となります。
部品点数も下型部品を減らす事で、清掃時間・組立時間削減できます。
シャリ玉の取り出し位置も低く、作業者に優しい設計作りになります。
生産能力 4600/h
電源 100V/90W
重量 28Kg
寸法 310(幅)×589(奥行)×607(高さ)
ホッパー容量 約3升(約9㎏)

小型卓上巻き寿司機Ⅱ KTMⅡ
職人並みの巻き工程を再現
従来の4枚から5枚カセットの新成形となり、職人の巻き工程に近づきました。
さらに”のの字”巻きもできるようになりました。
操作簡単、機能性充実
太・中・細巻き各3種類、合計9種類のアイテムを記憶します。
長さ、厚さ、密度などボタン一つで容易に調整でき、トラブル発生時には音声にて
機械の状況をお知らせします。
生産能力 MAX400本(細巻き時)
電源 100V/110W
重量 50㎏
寸法 360(幅)×594(奥行)×656(高さ)
ホッパー容量 約3升(約9㎏)
従来の4枚から5枚カセットの新成形となり、職人の巻き工程に近づきました。
さらに”のの字”巻きもできるようになりました。
操作簡単、機能性充実
太・中・細巻き各3種類、合計9種類のアイテムを記憶します。
長さ、厚さ、密度などボタン一つで容易に調整でき、トラブル発生時には音声にて
機械の状況をお知らせします。
生産能力 MAX400本(細巻き時)
電源 100V/110W
重量 50㎏
寸法 360(幅)×594(奥行)×656(高さ)
ホッパー容量 約3升(約9㎏)

業務用のりまきカッター ASM260
作業者の毎日の負担を軽減
人間工学に基づき操作・作業同線を重視したデザイン
のり巻きセット→スタートスィッチ操作→カット済のり巻き取り出しの
一連の動作がスムーズに設計しております。
入刀角度を新規に見直し、引き切り効果のより高い動作を実現し、
具材がつぶれにくく、仕上がりが一段ときれいな断面となり商品価値がアップします。
人間工学に基づき操作・作業同線を重視したデザイン
のり巻きセット→スタートスィッチ操作→カット済のり巻き取り出しの
一連の動作がスムーズに設計しております。
入刀角度を新規に見直し、引き切り効果のより高い動作を実現し、
具材がつぶれにくく、仕上がりが一段ときれいな断面となり商品価値がアップします。
会社概要
出展カテゴリ | 店舗・ホール資材・備品サービス関連機器 |
---|---|
事業内容 | 米飯加工機器メーカー |
取り扱い品 | おにぎり機、巻き寿司機、握り寿司機、製麺機 |
所在地 | 732-0052 広島県 広島市東区 光町1丁目2番5号 |
電話番号 | 082-261-6869 |
FAX | 082-263-3173 |
お問い合わせ | |
WEBサイト | https://www.fuji-seiki.co.jp/ |
営業時間 | 8時30分~17時30分 |