- 小間番号:B-1
- カテゴリ:軟包材・機能性包装フィルム
福助工業株式会社

私ども福助工業は、明治43年の創業以来、包装資材の総合メーカーとして、心のこもった製品づくりに取り組んでまいりました。
包装の使命と責任を果たすため、伝統の技をいかし、つねに時代に合った製品を最新の技術と創造力で開発しています。
未来に視点を合わせ、お客様とのつながりを大切にし、つねにお客様とともに歩んできた事が、今日の福助工業の成長につながったものと確信しています。主な事業内容といたしましては
①合成樹脂製品 ②ラミネート製品 ③食品容器 ④紙製品 ⑤不織布製品 ⑥複合製品
の製造販売となります。包装のことなら、是非私どもに福助工業にご用命頂ければ幸いでございます。
包装の使命と責任を果たすため、伝統の技をいかし、つねに時代に合った製品を最新の技術と創造力で開発しています。
未来に視点を合わせ、お客様とのつながりを大切にし、つねにお客様とともに歩んできた事が、今日の福助工業の成長につながったものと確信しています。主な事業内容といたしましては
①合成樹脂製品 ②ラミネート製品 ③食品容器 ④紙製品 ⑤不織布製品 ⑥複合製品
の製造販売となります。包装のことなら、是非私どもに福助工業にご用命頂ければ幸いでございます。



見どころ

凹キューブ
機械適性を最大限に意識したポリエチレン製の三方シール袋です。
世の中の一般的な包装現場では機械による自動化、省力化が急速に進んでいます。弊社は「自動包装機で円滑に流せる包材」この点が、いまやパッケージに必須とされる基本要件だと考えました。通常、自動包装対応包材としてラミネート品が多用されていますが、バリア性やボイル耐性の必要性が低い「冷凍食品」「チルド日配品」「乾燥食品」などの用途に目を転じてみるとラミネート品では過剰品質になっています。
凹キューブは「バリア性や耐ボイル性は不要なのに、機械適性のことを考えて仕方なく高価なラミネート品を使用されている」ユーザー様の立場に立って着想し、弊社独自のフィルム設計技術により開発された製品です。
世の中の一般的な包装現場では機械による自動化、省力化が急速に進んでいます。弊社は「自動包装機で円滑に流せる包材」この点が、いまやパッケージに必須とされる基本要件だと考えました。通常、自動包装対応包材としてラミネート品が多用されていますが、バリア性やボイル耐性の必要性が低い「冷凍食品」「チルド日配品」「乾燥食品」などの用途に目を転じてみるとラミネート品では過剰品質になっています。
凹キューブは「バリア性や耐ボイル性は不要なのに、機械適性のことを考えて仕方なく高価なラミネート品を使用されている」ユーザー様の立場に立って着想し、弊社独自のフィルム設計技術により開発された製品です。
会社概要
出展カテゴリ | 軟包材・機能性包装フィルム |
---|---|
事業内容 | 各種軽包装資材製造販売 |
取り扱い品 | 合成樹脂製品、ラミネート製品、食品容器製品、紙製品、不織布製品、複合製品 |
所在地 | 731-5128 広島県 広島市佐伯区 五日市中央7-22-8 |
電話番号 | 082-923-5211 |
FAX | 082-923-0562 |
WEBサイト | https://fukusuke-kogyo.co.jp/ |