- 小間番号:A-14
- カテゴリ:容器・食器・包装
株式会社衛藤

衛藤は、びん詰め商品づくりを叶えるパートナーとして、
お客様のこだわりや想いを反映したびんづくり、
ラベルデザインから販売アドバイスまで行っています。
お客様のこだわりや想いを反映したびんづくり、
ラベルデザインから販売アドバイスまで行っています。



見どころ

衛藤オリジナルびん
様々な食品の包装容器に。
弊社では、オリジナル商品として80種以上の商品をご用意しています。
他社にはない個性的なびんで、お客様の商品をより魅力的に演出します。
弊社では、オリジナル商品として80種以上の商品をご用意しています。
他社にはない個性的なびんで、お客様の商品をより魅力的に演出します。

30NC-P(オイル用プラネジキャップ)
オイルやタレ、つゆなどの比較的粘度の高い液状製品に。
・液ギレがよく、注ぎやすい形状です。
高いノズルと工夫された先端形状により、液ギレ性能と注ぎやすさを向上しました。
万一液ダレしても、プール部分に収まるようになっているので、びん口に付着することがありません。
・簡単、締めるだけ。
中栓とキャップを同時に締められるので、キャッピングが効率的です。
・液ギレがよく、注ぎやすい形状です。
高いノズルと工夫された先端形状により、液ギレ性能と注ぎやすさを向上しました。
万一液ダレしても、プール部分に収まるようになっているので、びん口に付着することがありません。
・簡単、締めるだけ。
中栓とキャップを同時に締められるので、キャッピングが効率的です。

30NC-AL(オイル用アルミネジキャップ)
オイルやタレ、つゆなどの比較的粘度の高い液状製品に。
・液ギレがよく、注ぎやすい形状です。
高いノズルと工夫された先端形状により、液ギレ性能と注ぎやすさを向上しました。
万一液ダレしても、プール部分に収まるようになっているので、びん口に付着することがありません。
・簡単、締めるだけ。
中栓とキャップを同時に締められるので、キャッピングが効率的です。
・液ギレがよく、注ぎやすい形状です。
高いノズルと工夫された先端形状により、液ギレ性能と注ぎやすさを向上しました。
万一液ダレしても、プール部分に収まるようになっているので、びん口に付着することがありません。
・簡単、締めるだけ。
中栓とキャップを同時に締められるので、キャッピングが効率的です。

63RTS-D(マット緑/マット赤/グロス赤)
口部がφ63サイズのツイストキャップ対応のびんのふたに。
白、黒、金、銀が一般的なツイストキャップですが、弊社ではマット緑/マット赤/グロス赤カラーを常時在庫として取り扱っております。
お客様のびん商品を、より個性的に演出できるキャップです。
白、黒、金、銀が一般的なツイストキャップですが、弊社ではマット緑/マット赤/グロス赤カラーを常時在庫として取り扱っております。
お客様のびん商品を、より個性的に演出できるキャップです。

オリジナル印刷瓶
オリジナリティのある製品を制作したい時に
心に残るギフトや、手元に置いておきたいと思える特別なパッケージに
イベント限定商品や季節の商品などに
印象的なオリジナル印刷瓶を小ロットから制作できます。
一般的には1万個以上からの発注となる印刷びんですが、弊社なら小ロット(1000個程度~)でのご依頼にも対応できます。
小ロット生産が可能なので、季節商品やイベント限定デザインびんなどにもご活用ください。
今までご利用いただいていた印刷びんが何らかの事情で使えなくなった場合などにも、ぜひ衛藤にご相談ください。
版下のデータや図面がなくても、作りたいびんの実物サンプルがあれば版下データを制作できることがあります。
心に残るギフトや、手元に置いておきたいと思える特別なパッケージに
イベント限定商品や季節の商品などに
印象的なオリジナル印刷瓶を小ロットから制作できます。
一般的には1万個以上からの発注となる印刷びんですが、弊社なら小ロット(1000個程度~)でのご依頼にも対応できます。
小ロット生産が可能なので、季節商品やイベント限定デザインびんなどにもご活用ください。
今までご利用いただいていた印刷びんが何らかの事情で使えなくなった場合などにも、ぜひ衛藤にご相談ください。
版下のデータや図面がなくても、作りたいびんの実物サンプルがあれば版下データを制作できることがあります。
会社概要
出展カテゴリ | 容器・食器・包装 |
---|---|
事業内容 | 硝子びん・樹脂容器・キャップ・PETボトル・缶・フィルム・トレー・紙カップ・段ボール などの販売 |
取り扱い品 | 硝子びん・樹脂容器・キャップ・PETボトル・缶・フィルム・トレー・紙カップ・段ボール など |
所在地 | 531-0072 大阪府 大阪市北区 豊崎6-12-5 |
電話番号 | 06-6373-1500 |
FAX | 06-6373-1504 |
お問い合わせ | |
WEBサイト | https://www.eto-inc.co.jp |
営業時間 | 月火水木金 9:00-17:00 |