- 小間番号:E-3
- カテゴリ:IoT・ロボット・システムサービス
- 実演あり
株式会社コパックス

(株)コパックスは広島県福山市に本社を置く包装資材の総合商社です。ご紹介サービスの「sinops-CLOUD M」の取次代理店となります。長年、食品メーカーの皆様とお取引させていただく中で、「資材や原材料の最適な発注タイミングや量の判断が難しい」「発注業務に手間がかかる」といったお悩みを数多く耳にしてまいりました。そのお悩みを解決すべく、資材を含めた原材料の自動発注を可能にする「sinops-CLOUD M」を開始しております。



見どころ

sinops-CLOUD M
人力や属人化になりがちな包装資材と原材料の在庫管理と発注手配の意思決定を効率的にもっと行いたい…
将来の人手不足に向けた代務体制構築、属人化対策として業務効率や生産性の向上を図りたい…
そんなお客様の課題に朗報です!
需要予測型自動受注サービス sinops-CLOUD M
SATO Trece-Eye FOOD-PRO、カンブライト ツクルデとの発注支援機能としての外部システム連携が可能です。
将来の人手不足に向けた代務体制構築、属人化対策として業務効率や生産性の向上を図りたい…
そんなお客様の課題に朗報です!
需要予測型自動受注サービス sinops-CLOUD M
SATO Trece-Eye FOOD-PRO、カンブライト ツクルデとの発注支援機能としての外部システム連携が可能です。

Trece-Eye FOOD-PRO
原材料入荷から製品出荷まで工場内のモノの動きを管理します。
・監視するものに、ID(バーコード、QRコード、RFIDなど)つけます。
QRコード内に品目コード・ロット・期限情報等を保持
管理対象に貼り付けることで「モノ」と「情報」を紐づけ
・QRコードをスキャン(チェック&データの蓄積)
作業時にラベルをスキャン
正しいものかどうかチェックし、作業記録をデータ化
作業記録を即時データ化し、トレースフォワード/トレースバックが実現出来るようになります。(トレーサビリティの強化。安心と信用を生みます)
・監視するものに、ID(バーコード、QRコード、RFIDなど)つけます。
QRコード内に品目コード・ロット・期限情報等を保持
管理対象に貼り付けることで「モノ」と「情報」を紐づけ
・QRコードをスキャン(チェック&データの蓄積)
作業時にラベルをスキャン
正しいものかどうかチェックし、作業記録をデータ化
作業記録を即時データ化し、トレースフォワード/トレースバックが実現出来るようになります。(トレーサビリティの強化。安心と信用を生みます)

ツクルデ
食品製造業に特化したクラウド型帳票管理システム
製造日報、入荷記録、清掃、点検、温度記録など、多数な紙の帳票をデジタル化し、アプリで一元管理します。
現場で手書きで紙記票にて作業されていませんか?トレーサビリティの視点からデータから原因を深堀することに時間をかけていませんか??
品質管理トレーサビリティから経営課題トレーサビリティには、現場のデータを活用することが重要です。
製造日報のデジタル帳票ができることが強みです。
これができえれば、在庫管理、ロット管理、トレーサビリティ、自動発注などへの拡張展開が可能です。
製造日報、入荷記録、清掃、点検、温度記録など、多数な紙の帳票をデジタル化し、アプリで一元管理します。
現場で手書きで紙記票にて作業されていませんか?トレーサビリティの視点からデータから原因を深堀することに時間をかけていませんか??
品質管理トレーサビリティから経営課題トレーサビリティには、現場のデータを活用することが重要です。
製造日報のデジタル帳票ができることが強みです。
これができえれば、在庫管理、ロット管理、トレーサビリティ、自動発注などへの拡張展開が可能です。

ミテルデ
外気温はまだまだ上昇してます…お客様の商品や原材料の保管冷凍庫内・冷蔵庫内の温度・湿気の温度管理大丈夫ですか?!
冷凍庫、冷蔵庫の温度記録って一日数回してますか?手書きですか?
そんな作業負担の改善と管理精度の向上を“ミテルデ”でお手伝いします。
LoRa無線通信を活用したデバイスを利用し、冷蔵・冷凍庫内・室内の温度・湿度を監視します。
単体での利用も可能ですが、お客様の手書き管理や紙の帳票管理による製造日報や衛生日報からの脱却も考えたいお客様にはシステム連携も可能です。
冷凍庫、冷蔵庫の温度記録って一日数回してますか?手書きですか?
そんな作業負担の改善と管理精度の向上を“ミテルデ”でお手伝いします。
LoRa無線通信を活用したデバイスを利用し、冷蔵・冷凍庫内・室内の温度・湿度を監視します。
単体での利用も可能ですが、お客様の手書き管理や紙の帳票管理による製造日報や衛生日報からの脱却も考えたいお客様にはシステム連携も可能です。
会社概要
出展カテゴリ | IoT・ロボット・システムサービス |
---|---|
事業内容 | 包装資材の総合商社 |
取り扱い品 | 食品容器、包装資材、消耗品、店舗備品、食品加工・包装機器などの取り扱い |
所在地 | 広島県福山市柳津町3丁目2番41号 |
電話番号 | 084-934-2335 |
FAX | 084-934-6948 |
お問い合わせ | |
WEBサイト | https://kopax.co.jp/ |